2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧

1TB HDD HDS721010KLA330

世界初らしい、とはいえプラッタ5枚。 仕様PDF 消費電力も書くならIDLEじゃなくてBUSY時の物も書いて欲しかったり。 サーバ類は基本的に最大消費電力での収容計算だし。 HGSTは生産拠点統合とかやってるけど今期の1600億損失とかの影響かな。 Seagate一人勝…

The Scheme Programming Language 3rd Edition

和訳版が無かったので洋書で購入。読む速度落ちるけど仕方ない。 今まで手続き型一本だったので関数型は色々と新鮮な感じ。まあ、仕事に使う物じゃないのでゆっくり読もう。

Linux CPU 温度警告

閾値越えたのでクロック調整するぞとかログに出ていた。 空調的に問題ないところに置いているし、直後に出ているHDDの温度は 33度なので筐体FANが止まっている訳でも無さそうだし何だろう。 後で要現地確認かな。 kernel: CPU0: Temperature above threshold…

Oracle ORA-00600 keltnfy-ldmInit エラー

db

変なエラーが出たので見て欲しいと頼まれたので見てみたら ORA-00600: internal error code, arguments: [keltnfy-ldmInit]というKROWNにも載っていないエラーが出ていた。 色々調べてみたら自分自身のホスト名が名前解決出来ない 場合に出るエラーの模様。 …

CentOSでkernel crashdump解析

CentOS4ベースで解析する必要があったのでやりながらメモ。 用意する物 #バージョンはすべて同一で揃える 対象環境から取得 vmcore (diskdump/netdumpで取得、/var/crash以下に落ちてる) CentOSのミラーから取得 kernel-2.6.9-XX.X.X.EL.i686.rpm (既に入っ…

CentOS 5 (beta) Release

CentOS Project 5のベータ版が出た模様、正式リリースが待ち遠しい。 Kernelは2.6.17ベース。

はてなサーバ乗っ取られ

はてなサーバーへの不正な侵入について - はてなの日記 - 機能変更、お知らせなど brute forceでやられた模様。 PasswordAuthentication切ってなかったのも問題だけど、tcp wrapperで 制限掛けてないのも問題な気がする。 システム構築中のパスワードが適当…

thread malloc

d:id:futsu-9:20070314 multi threadにおけるmalloc競合話。glibcのmallocは通常single thread processの場合でもmulti thread process同様に ロックを取得するようになっているはず。 futexを使っているためロックが競合しない場合はsysenter/int80せずにユ…

プロファイラ DProf

人の書いたプログラムがボトルネックになっていたので解析に DProfを使ってみた。 以前使ったときはSEGVしてまともに動かなかったが、今回はperl5.8の 環境なので普通に動いた。 perl -d:DProf hoge.pl とかやると tmon.out が実行したディレクトリに出力さ…

Pthreadsプログラミング

C言語におけるpthreadの解説本。 1998年刊なので古臭さはあるが、基本は押さえてるので今でも問題なく 使える。内部実装とかは進化(futexによる高速化等)したけど、 インターフェイスはそうそう変わらないし。

Oracle Licence 形態変更

db

Standard EditionとStandard Edition Oneの場合だけCPUソケット単位の ライセンスになるという話。Quadコアとか出てきているので、Standard Edition でもパラレルクエリ使うSQL組んだり出来そう。 (追記:パラレルクエリはEEから。まあ他にも恩恵はあるか。機…

Trendmicro VSAPI Security hole

エンジン自体のセキュリティホールがまた出ていた。 パターン 4.335.00 以降で対応されている模様。 サポート情報 | トレンドマイクロ

Lシリーズ Quad Core Xeon

50ワットクラスのXeonが発表された模様。50ワットだとLじゃなくて正確には Eシリーズな気がするけどどうなんだろ。 何にしろこの位まで下がれば使っても良いかなと思ったり。 Intel、50ワットのクアッドコアXeonを発表へ - ITmedia エンタープライズ TDPのPo…

perl で XMLRPC

仕事で使う機会があったので調べてみた。目的はクライアント用途だけ。 Frontier-RPC かなり古い。送信時はperlの内部表現を考慮していないため、perl5.8では データを渡す時点で、Encode::encodeを掛けた後のデータである必要がある。 受信時はXML::Parser…